 ミソサザイの親子 Winter Wren溝に住む些細な生き物、ミソサザイ。11cmとちいさな体だがそのさえずりは大きく渓谷にこだまする。一番高いところにいるのが親♂、左の二羽は幼鳥、巣立ちはしたが親に餌をもらいながら成長するふっくらとして可愛い。 |  カワセミ Common Kingfisherカワセミ科 17cm。青い宝石のように美しい。日の当たり方でその体はエメラルドグリーンにも見える。飛ぶときにぴーぴーと鳴くので居場所がわかる。この個体は嘴が上下とも黒いので♂。♀は下がオレンジ色。春の求愛給餌の観察はユニークで飽きない。 |  Japanese Robin コマドリ 14cm ヒタキ科2018.4.15撮影、春の渡り時、1,2週間で当地通過する。その時を狙って撮影。暗い笹藪が大好きでなかなか明るいところに出てこない。 |
---|